入れ歯・インプラント

HOME > 入れ歯・インプラント

インプラント

インプラントとは、歯を失ったところに人工の歯根と歯を埋め込む治療です。入れ歯やブリッジとは違って、顎の骨に人工の歯根を支えてもらうようにするため、周りの歯に負担をかけずに歯を補うことができます。
インプラントは歯を失った部分に単独で歯を建てる治療だけではありません。インプラントと入れ歯を組み合わせて治療を行えば、単独で歯を建てるよりも大きく費用を削減することができ、隣の歯に負担をかけない、見た目もきれいで外れない、痛まずよく噛める入れ歯にすることができます。

治療の流れ

STEP 1検査・治療計画

最初にカウンセリングを行ない、患者様のご希望をお伺いしながら治療計画を立てます。次にCTを使った顎の骨の形状や密度の検査や、シミュレーションを行ないます。

STEP 2一次手術

歯ぐきを切開して顎の骨に直径4mm、長さ1cm程度の小さな穴を開け、インプラントを埋め込み、歯ぐきを縫合します。1週間後に抜歯を行なった後、インプラントと顎の骨がくっつくまで1~6か月間待ちます。

STEP 3二次手術

(難しい症例でなければ、通常二次手術は行ないません。)
骨とインプラントが結合したのを確認し、歯肉を切開してインプラントの頭の部分に、人工の歯を取り付けるための部品(アバットメント)を取り付け、約1~6週間おきます。

STEP 4人工歯の作製・装着

まず仮歯を作製し、それを使っていただきながら患者様と色や形などを相談し最終的な人工歯を作製し、装着します。当院では装着の際には接着剤を使わず、ネジで固定します。

治療期間

骨を足すなどの処置が必要なければ、最初にご相談をいただいてから最終的な人工歯の装着が完了するまで5か月ほどかかります。今後は新システムを導入し治療期間最短3か月を目指しています。 長ければ1年以上かかるケースもあります。

インプラント治療のメリット・デメリット

メリット

周りの歯に負担をかけないため、周りの歯を長生きさせることができる
お手入れによっては一生使っていただける、長持ちする治療
見た目、噛み心地、安定感、どれをとっても治療後の仕上がりが他の治療より優れている

デメリット

  • お金がかかる
  • 外科的手術が必要となる
  • 治療期間が長い
  • 骨の状態によっては治療できないことがある
  • お体の状態(持病の状態や服用中の薬)によっては治療できないことがある

ひと口にインプラントと言ってもさまざまなバリエーションがあり、根っこの部分さえ健全であれば、後からインプラントの上の部分の形態を替えることができます。口腔内の環境が変わっても後々融通が利くことを考えても、歯を失ったときの治療方法としては、当院ではインプラントが一番おすすめできる治療法です。

入れ歯

入れ歯とは、失った歯を補うための取り外し可能な装置のことす。入れ歯を入れることはあまり良いイメージが持てないかもしれませんが、自分に合ったものができれば、不自由なく使用することができるでしょう。

治療の流れ

STEP 1カウンセリング・検査

お口の中の状態を診させていただき、患者様のご要望をお伺いしながら、入れ歯の種類や治療方針について説明します。

STEP 2治療計画の作成・前処置

患者様のご要望とお口の中の症状を考慮して治療計画を立て、費用を提示いたします。ご了承いただけましたら、具体的に治療に入っていきます。むし歯や歯周病があれば、前処置としてそれらの治療を先に行ないます。

STEP 3型取り・個人トレーの作成術

最初に簡易的な型取りを行ない、それをもとに患者様のお口に合った個人トレーを作製します。その後、個人トレーを使用して再度精密な型取りをします。

STEP 4噛み合わせの採取

出来た型から噛み合わせを採る装置を作り、それを使って噛み合わせを採取します。

STEP 5人工歯の排列・試適

STEP4で採った噛み合わせに合わせて人工歯を並べていき、完成前に口の中で歯並びや噛み合わせを確認します。装着感や歯並び、噛み合わせなどを最終調整します。

STEP 6完成

入れ歯が完成したら、歯茎に当たる部分や噛み合わせの最終調整を行ない、着脱方法やお手入れの方法などについてご説明します。

治療期間

総入れ歯 1か月
小さな部分入れ歯 1週間

入れ歯治療のメリット・デメリット

メリット

  • 費用が他の治療法に比べ一番安い
  • 隣の歯をあまり削らないで済む
  • 外して清掃することができる

デメリット

  • 着脱式で面倒
  • 金属の金具が見える場合は、見た目が良くない
  • 装着感・噛み心地が悪い
  • 異物感がある
  • 耐久性が低い

当院で使用する入れ歯

入れ歯には保険診療内で作れるものと、自費診療で作れるものがあります。
以下では自費診療で作るものについてご紹介します。

ノンクラスプ義歯
  • 金属の金具を使用しないので、見た目がきれい
  • 耐久性に優れている
アタッチメント義歯
  • 金属の金具を使用しないので、見た目がきれい
  • 残った歯の上に乗せるため、自分の歯で噛んでいるような噛み心地がある
  • 安定感がある
金属床義歯
  • 薄いため、保険の義歯に比べ違和感が少ない
  • 熱伝導性に優れているので、温度感覚が保険の義歯に比べ良い
  • 保険のものよりもぴったり合った入れ歯ができる可能性が高い
  • 割れにくく、変形しにくい
コンフォート義歯
  • 歯茎に当たる部分に特殊なシリコンを使用するため保険の義歯に比べ痛みが少ない